製品情報
小型精密モータ・関連製品
モータ・関連製品のカスタマイズ
Plexmotion(プレクスモーション) 別ウィンドウで開く
波形同期型HSカメラ プレクスロガー 別ウィンドウで開く
プレクストーク 別ウィンドウで開く
美聴
読みの学習支援 別ウィンドウで開く
お役立ち情報
コラム
用語集
FAQ
About us
Fact sheet
事業内容
Meet ASPINA
採用情報
仕事紹介
福利厚生
新卒採用情報
キャリア採用情報
スタートアップ企業様による製品試作でご提案 スピーディな開発をご支援
導入事例
新しい構造で今までにない薄さを追求 - 高性能薄型・遠心式キャンドポンプ
技術情報
AMRを狭い通路で安全に自律走行させる。薄型高精度のインホイールモータが実現
ウェアラブル人工呼吸器システムに採用 4気筒コンプレッサー
Why ASPINA?
ASPINAは、お客様とともに新しい発想を紡ぎ出し、新しい切り口、新しい見方で「動き」の…
微量の液体を正確に送り出すモータの低振動化。原価予算内で液体検査機器の開発に成功
環境
水冷システム
自動化
医療・福祉
車載
ロボティクス
パワーアシストスーツ
アシストモビリティ(乗り物)
搬送ロボット
リハビリ機器
外骨格
搬送装置
卵を立たせ、走らせる。ASPINAのテクノロジー・ソリューション
制約を超えた高速回転で新しい価値を - ステッピングモータ
人工呼吸器
携帯用酸素濃縮器
小型化・低振動化で療養生活を快適に - 医療機器用コンプレッサー
ドローン
開発から量産への道を開いたマイナスバランス修正 - ドローン用小型軽量モータ
モータ技術が生んだ、かつてない把持 - 電動ロボットハンド
Learn more
スタートアップ企業様に製品試作の進め方を提案し、スピーディな開発を支援
ウェアラブル人工呼吸器システムにASPINAの4気筒コンプレッサーを使用
提案されたモータで早速試作し、分かった利点。納期を守り顧客要求にも応え、競合と差別化
着ける人のことを考えたアシスト機器の開発に成功。モータ専門家との協業で社内の経験値が向上
冷凍冷蔵ショーケース
提案を受け、暗礁に乗り上げた新製品開発が始動。開発費の抑制と製品の省エネ化を実現
ブラシレスDCモータの仕組みとは?駆動回路が必要な理由を解説
ブラシ付きDCモータの仕組みとは?定期的なメンテナンスが必要な理由を解説
ブラシレスDCモータには駆動回路必要?ブラシレスDCモータの制御方法
どのように制御する?ステッピングモータの速度制御の方法
どのように制御する?DCモータの速度制御
ブラシレスDCモータの用途 その特徴を活かした例を紹介
展示会情報
「第5回 ロボデックス」に出展します!(展示内容変更)
プレスリリース
ASPINA(シナノケンシ)の電動3爪ロボットハンド新製品 ロボットハンドシリーズのラインナップ拡充とロボティクス製品展開把持力50Nモデルをラインナップに追加
インフォメーション
当社社員の新型コロナウイルス感染について