「第4回 自動化・省人化ロボット展」に出展します!

展示会情報

2021年7月1日

img-exhibition-2021070101-01.jpg


ASPINA(シナノケンシ株式会社)は、1台からでもご購入いただける標準品モータ「Plexmotion(プレクスモーション)」シリーズなどを、第4回 自動化・省人化ロボット展に出展します。

「第4回 自動化・省人化ロボット展」のみどころ

  • 電動3爪ロボットハンド
  • デルタロボット
  • 薄型インホイールモータ
  • 薄型中空ブラシレスモータ
  • 60mmサイズ 薄型中空ステッピングモータ
  • 42mmサイズ 標準ステッピングモータ
  • AMR(自律走行型AGV)
  • ハイスピードカメラ「プレクスロガー」

「第4回 自動化・省人化ロボット展」出展概要

会期
2021年7月14日(水)から16日(金) 10:00~17:00
会場

インテックス大阪6号館

img-exhibition-2021070101-02.jpg 「第4回 自動化・省人化ロボット展」出展ゾーン案内図

来場するには

ご来場には事前登録が必要です。「来場事前登録」から事前登録フォームにお進みいただき、来場事前登録をしてください。

  • 主催

「第4回 自動化・省人化ロボット展」みどころの詳細

電動3爪ロボットハンド

img-exhibition-2021070101-03.jpg 電動3爪ロボットハンド

ASPINAロボットハンドARH350Aは、小型ながら把持力50Nを実現。可搬重量は約3000gです。
コントローラ内蔵でコンパクトな設計となっており、使い方もデジタル入力信号のみで簡単です。柔らかいものから固いものまで、ワークの形状を崩すことなく掴めます。ハンド中心に穴が空いた中空構造を採用し、対象物を掴んだ状態で様々な追加作業ができます。汎用的なロボットハンドですので、製造ラインの自動化などに大きく貢献します。

【新製品】3kg可搬コントローラ内蔵デルタロボット

img-exhibition-2021070101-04.jpg 3kg可搬コントローラ内蔵デルタロボット

人・産業・協働ロボットのサポートをする新たなロボットの提案です。
シンプルな機能・構造・動作が特徴の3kg可搬コントローラ内蔵デルタロボットです。パソコン・タブレット・ダイレクトティーチングで操作でき、作業内容にマッチすれば簡単導入・簡単設置・簡単操作を行えるロボットです。

薄型インホイールモータ

img-exhibition-2021070101-05.jpg 薄型インホイールモータ

高効率・耐久性の高いブラシレスDCモータを採用した電動ホイールと専用ドライバを組み合わせ、バッテリ駆動に最適な「駆動ユニット」を提供します。
また、専用ドライバとの組み合わせにより、自律走行ロボットから人の動きに協調した違和感のないアシスト制御システムへの提案が可能です。

薄型中空ブラシレスモータ

img-exhibition2020091501-05.jpg 薄型中空ブラシレスモータ

高効率・高トルクブラシレスDCモータとASPINAコア技術による小型・軽量・薄型化を実現。産業用ロボットからサービスロボットなど幅広い製品の小型化にご活用いただけます。
また、専用ドライバとのパッケージにより、ロボット用電源に適した駆動ユニットを提供します。

60mmサイズ 薄型中空ステッピングモータ

img-exhibition-2021070101-07.jpg 60mmサイズ 薄型中空ステッピングモータ

このサイズで業界最高水準のトルクを実現!
中空モータ標準品ラインアップに「厚さ18mm」薄型タイプを新たに追加しました。ステッピングモータ+ドライバとのセットによる提供も可能ですので、ご相談ください。

42mmサイズ 標準ステッピングモータ

img-exhibition-2021070101-08.jpg 42mmサイズ 標準ステッピングモータ

当社従来品に対して約2倍のトルクアップ。
□42サイズ標準品ラインアップに高トルクタイプを新たに追加しました。ステッピングモータ+ドライバとのセットによる提供も可能ですので、ご相談ください。

ASPINA AMR(自律走行型AGV)

img-exhibition-2021070101-09.jpg ASPINA AMR(自律走行型AGV)

製造業における搬送の自動化を目指した、AMR(自律走行型AGV)です。
地図作成機能やポイントを指定するだけの自動経路探索、障害物回避機能を搭載しており、ライン変更への対応も簡単です。360°ターンが可能で小回りが利くので、ライン間の狭い通路でも活躍できます。
部品のライン間搬送や配膳作業の自動化等にご検討ください。

ハイスピードカメラ「プレクスロガー」

img-exhibition-2021070101-10.jpg ハイスピードカメラ「プレクスロガー」

可視化には、高速挙動をスロー映像で見る映像での可視化と振動や騒音など目視では確認できない挙動の可視化があります。今まで映像と挙動の可視化には複数の機器の組み合わせが必要でしたが、それを1台で実現したのが「プレクスロガー」です。