「第23回 関西 機械要素技術展」に出展します!
展示会情報
2020年9月17日

「第23回 関西 機械要素技術展/M-Tech KANSAI」に、ステッピングモータ エンコーダ付モデル、 電動ロボットハンド、薄型中空ブラシレスモータ、薄型インホイールモータ等の「Plexmotion(プレクスモーション)」シリーズ製品、波形同期型ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)を出展します!
「第23回 関西 機械要素技術展/M-Tech KANSAI」のみどころ
- 【新製品】ステッピングモータ エンコーダ付モデル
- 電動3爪ロボットハンド
- 薄型インホイールモータ(量産予定)
- 薄型中空ブラシレスモータ(量産予定)
- ハイスピードカメラ「プレクスロガー」
「第23回 関西 機械要素技術展」出展概要
- 会期
- 2020年10月7日(水)~9日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
- 会場
-
インテックス大阪
ブース
4号館 16-66
「第23回 関西 機械要素技術展」出展ゾーン案内図
- 入場方法
-
入場には招待券と名刺2枚が必要になります。
招待券は下リンク先よりお申込みください。-
※招待券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人
-
- 主催
-
リード エグジビション ジャパン株式会社
「第23回 関西 機械要素技術展」みどころの詳細
【新製品】ステッピングモータ エンコーダ付モデル
汎用性の高い□28、□42、□56.4、□60、□85.5サイズのステッピングモータにエンコーダを付属しました。
ご購入の際に、エンコーダ分解能を2〜4,096pprの範囲で指定できます。
ステッピングモータ エンコーダ付モデル P-PMSシリーズ
電動3爪ロボットハンド
コントローラ内蔵でコンパクトな設計となっており、使い方もデジタル入力信号のみで簡単です。最大開口径がφ116と広く、針や綿棒など小さいものから、爪のカスタムを行うことで約500gまでの重さに対応できます。柔らかいものから固いものまで、ワークの形状を崩すことなく掴めます。ハンド中央部には中空構造を採用し、対象物を掴んだ状態で様々な追加作業ができます。
電動3爪ロボットハンド
薄型インホイールモータ(量産予定)
アクチュエータの薄型技術を基に、タイヤに減速機やモータなど組み込むことでタイヤ自身が駆動する薄型インホイールモータです。
構造が異なる3種のラインナップ(φ150 80W / φ165 50W / φ200 200W)により、様々な用途・使用環境に合わせて選択いただけます。
台車下部のバッテリーや制御回路を搭載するスペース確保に貢献します。
薄型インホイールモータ
中空軸を採用しており、エアーノズルや各種センサと組合せるなど、設計自由度の向上が期待出来ます。
また、モータの薄型化により、お客様製品の小型化に貢献します。用途に合わせて、出力50W、100W、200Wの3モデルを量産予定です。
オプションのエンコーダ・減速機と組合せる事で、サーボアクチュエータとして、各種ロボットの関節及び半導体製造装置に採用いただけます。
薄型中空ブラシレスモータ
ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」
可視化には、高速挙動をスロー映像で見る映像での可視化と振動や騒音など目視では確認できない挙動の可視化があります。 今まで映像と挙動の可視化には複数の機器の組み合わせが必要でしたが、それを1台で実現したのが「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」です。
- ハイスピードカメラとデータロガーがモニタ付きでオールインワン
- 捉えたい瞬間とその前後の現象をトリガ機能で自動記録
- 持ち運びや設置も簡単な小型、軽量設計
- 記録データを詳細解析できる解析ソフトウェアを標準添付
- カメラヘッドの切り替えでサーモグラフィに拡張可能
ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」