「名古屋 ものづくりワールド 第1回 計測・検査・センサ展」に出展します!
展示会情報
2020年8月17日


2020年9月9日~11日に開催される「名古屋 ものづくりワールド 第1回 計測・検査・センサ展 」に波形同期型ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」を出展します!
ハイスピードカメラに関連する疑問やご相談がございましたら、この機会にぜひ弊社ブースに足をお運びください。
昨年「名古屋 ものづくりワールド 第4回 機械要素技術展」出展の様子
「名古屋 ものづくりワールド 第1回 計測・検査・センサ展」 出展概要
- 会期
- 2020年9月9日(水)から9月11日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
- 会場
-
愛知県国際展示場Bホール
ブース番号
6-52
- 主催
-
リード エグジビション ジャパン 株式会社
「名古屋 ものづくりワールド 第1回 計測・検査・センサ展」 出展製品
- PLEXLOGGER PL3
- PLEXLogPlus II
-
※その他、各種活用事例について展示します。
「名古屋 ものづくりワールド 第1回 計測・検査・センサ展」出展 「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」の見どころ
見えなかった瞬間がわかる。
開発/製造現場では、製品の挙動や製造・生産ラインの動きを可視化したいというニーズが多くありました。可視化には、高速動作をスロー映像でみる「映像での可視化」と、振動や騒音など目視では確認できない「挙動の可視化」の2つがあります。今まで映像と挙動の可視化には複数の機器の組み合わせが必要で、1つの可視化データとしてまとめることが非常に煩雑でしたが、それを1台で実現したのが、「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」です。
波形同期型ハイスピードカメラ「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」
「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」の特徴
- 高速度カメラとデータロガーがモニタ付きで「オールインワン」
- 決定的瞬間とその前後を簡単自動記録する「トリガ機能」
- 持ち運びや設置も簡単な「小型・軽量・ポータブル」設計
- 記録したデータの詳細解析が可能な「解析ソフトウェアを標準添付」
- 「業界初」カメラヘッドの切り替えで「サーモグラフィに拡張」可能
PLEXLOGGER(プレクスロガー)「5つの特徴」についてはこちら
「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」活用事例のご紹介
- サスペンション振幅時の挙動
- トランスミッション回転時の挙動
- 溶接の条件だし
- ワイパーの挙動
- ドアミラーの挙動
- エンジンマウントの挙動
- モーター内部の撮影
「PLEXLOGGER(プレクスロガー)」の活用事例一覧はこちら(動画あり!)